令和2年 大晦日

Pocket

 今年一年、公私ともに様々な方たちにお世話になりました。この場をお借りして、心より御礼申しあげます。ありがとうございました。
 毎年、大晦日には一年間の振り返りを載せてますので、慣例によりまして今年も年初に立てた目標に沿って振り返ってみたいと思います。

すべてが「いつも通り」ではなかった一年

 今年は言うまでもなく、コロナ禍ですべてが「いつも通り」には行かない一年でした。仕事もプライベートも、「いつもやっていること」は何一つ出来ず、「いつもと違うこと」が山ほど湧いてくる。そんな一年でした。きっと誰もが同じ状況だったと思います。

 今年は、以下3つの目標を置いておりました。

1. 減量を含めた身体のメンテナンス
2. 「守破離」の「破」
3. 一人旅をする

 一つずつ、振り返ってみたいと思います。

1.減量を含めた身体のメンテナンス

 減量については、食生活の見直しは多少進めましたが、特に成果は見られなかった一年でした。最近は、低糖質食品を取り入れたり、「昼食に揚げ物の入ったもの(カツサンドとかザンギおにぎりとか)を食べない」というルールを決めたりして、様子を見ています。引き続きPDCAを回して行きたいですね。
 身体のメンテナンスは、脳ドックを受けたかったのですが、なかなか地方だと、土日に検査してくれるところもなく、かといって、それだけのために仕事休んで行くのも、大げさすぎるしで先送りしています。
 10年前に受けた時は東京だったので、多少高くても土曜日に検査してくれるところがあったので、そこで受診したのですが・・・。かといってコロナ禍で札幌や東京に行ける状況でも無かったですしね。
 ただ、いつまでもそんなことも言ってられないので、近いうちに行ってみようと思ってます。ちょうど、例の「働き方改革」による「年5日有休取得強制」のせいで、休まなきゃいけない日が年度内にあと数回あるので、そのあたりを狙ってみようかとも思ってます。

 他にも気になるところがあって、一番大きいのは目の問題。僕の視力は右が1.2、左が0.5で、いわゆる不同視と呼ばれる状態と思われます。検診結果では正常の「A」が付いてるし、言っても右目1.2あるので、普段の生活には全く支障は無いのですが、それでも休日とかに一日中PCの画面を見続けたりすると、翌日偏頭痛に見舞われたりするので、やはり負担はかかっていると思われます。一応、眼科にかかってみて、矯正した方がいいのか、放っておいていいのかを相談したいと思っています。

 あともう一つ(まだあるのかい) バリウム検査で「胃ポリープ」の指摘を3年前から受け続けてまして。昨年一度胃カメラやって「問題ないよ」と言われているんですが、今年の検診の時に検査の人に「本当に胃カメラの時に、何も言われなかった???」と念押されてしまったので、改めて相談に行こうかと。ついでに「軽度脂肪肝の疑いあり」と書かれてるところも含めて。(^^;

 というわけで、身体のメンテは来年に持ち越しですね。(^^;

2.「守破離」の「破」

 2つ目の目標は、「守破離」の「破」を進めることだったんですが・・・。
 コロナ禍のせいで、ある意味最初から最後まで全部「破」みたいな一年になってしまいました。まぁ、でも基本的に前例踏襲型の仕事の進め方をする今の職場において、僕は前職では常に新しいこと新しいことを拓く立ち位置で仕事していたので、その経験を活かせたかなぁ? と自賛しています。
 今年7月、40歳を迎えた誕生日のときに、今後10年間の方向性をなんとなく定めましたが、それを見据えた時に、どのような形であれ、今後さらにその先の「離」が視野に入ってきますので、そこへ向けて、常に自分を高める努力を続けつつ、しっかりセルフブランディングを考えて行きたいと思います。

3.一人旅をする

 これは全く手をつけられませんでした。コロナ禍を言い訳にさせて下さい。。
 でも、久しぶりに自分で運転して遠出をしたのが、安平町の道の駅まで走ったことですかね。やはり、他のまちの道の駅を見るというのはとても勉強になります。来年こそ、コロナ収束後を狙って、近場から一人旅、していきたいですね。

まとめ

 僕はこれまで、3.11の東日本大震災を東京で被災して帰宅難民を経験し、胆振東部地震でブラックアウトを経験するなど、年齢の割に多くの災害を体験してきていますが、今回のこのパンデミックは、未曾有の災害レベルの出来事でありながら、これまでの災害とは全く違う状況をたどっているなぁと感じます。世界的に規律正しく、民度が高いといわれてきた我々日本人が、一発ドカンの地震や火山の災害では団結できても、こういう広範囲にじわじわ来るタイプの災害にはとても弱い民族だったんだなぁと、改めて体感した一年でした。
 でも、現状に悲観しててもいいことは無いので、少しでも世の中・・・と言うと広すぎて僕の手には負えないので、「この街だけでも」状況が良くなるように、できることから行動して行きたいと思います。

 来年の抱負や目標は明日あらためて書きますね。

 では皆様、ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
 良いお年をお迎え下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA