平成30年 大晦日

Pocket

さて。今年もあと僅かとなりました。
今年一年、たくさん皆様にいっぱいお世話になりました。
本当にありがとうございました。

最近はめっきり更新頻度が下がっている当ブログですが、まぁ一年の振り返りと一年の計くらいは細々と続けて行きますね。

今年の元旦、今年の目標として3つ、当ブログを書きました。

(1)計画的な減量
(2)室蘭の地方史研究の更なる深耕
(3)様々な集団・価値観等の橋渡し

それぞれ振り返って行きますね。

(1)計画的な減量

これは今年、大失敗でした。
減量どころか、やや増という結果。先般の健康診断では、「太り過ぎです」と書かれる始末。(^_^;)

帰蘭してから、車通勤になったこともあり、運動量が減っていると。
加えて加齢による基礎代謝の低下。。なかなか多少のことでは落ちません。

ただ、このまま行くと成人病まっしぐらなので、出来ることから改善して行きたいと思います。

正直、思い通りにならない世の中、自分が食べるもの、自分の行動くらいは自分の自由にさせてくれと思わないでも無いんですけどね。

(2)室蘭の地方史研究の更なる深耕

これについては、思うようには進んでませんが、細々と進めています。
合わせて、少しずつですが、講演のご依頼を頂いたり、街歩きのガイドを仰せつかったり、母校の同窓会誌の原稿を書かせて頂いたり。調べた歴史を、貯め込むだけではなく、アウトプットする機会もぼちぼち頂けるようになってきています。

歴史を知ることで、自分たちが今この街に生きている意味がわかります。それはきっと、この街に生まれたことへの誇りにつながるはず。
こういった、室蘭市民としてのアイデンティティが、今一番僕たちに欠けているものだと思うので、これはライフワークとして続けて行きたいと思います。

(3)様々な集団・価値観等の橋渡し

これは、本業ではある程度、あちこちに無理をお願いしながらも、調整して来れてるかなぁ、という実感です。あとはこれをいかに周りに迷惑をかけずに、自分の中で完結させるか、だよなぁというところ。

ようやく自分の属している組織、関わりのある組織のあり方、考え方、価値観など見えてきた部分もあるので、しっかり観察しつつ調整して行きます。

プライベートでは、調整失敗が続いたかなぁ、という感じもあります。
帰蘭して、この街に根を張ってしまったことで、むしろ動きにくくなった部分もたくさんあるなぁというのが実感。
立場も利害も無い根無し草で、室蘭からちょっと離れた東京のサラリーマンだった方が好き勝手できたよなぁ、と思うこともしばしばです。

それでも、自分が選択した結果なので、今置かれている場所で出来る最大限を追求して行くしか無いので、引き続き頑張ります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA