先週あたりから、計画だけはしてたんですが、今日ようやく部屋の模様替えを決行しました。
今回のテーマは2つ。
一つは、「書斎ゾーンを作る」こと。もう一つは、「窓の採光性を高める」こと。
書斎ゾーンは、PC作業だけに偏重した前の配置から、モノ書きやその他の作業もできるように、机の上のスペースを有効活用できるようにすることが一番の目的です。
加えて、A3対応の複合機導入を検討しているので、将来的にそれを置いて運用できるように場所を確保すること。
採光性は、今まで窓際のメタルラックが窓に20-30センチほどかぶってて、採光性を損ねていたので、それをなんとかすることが目的です。
加えて、箏とか三絃を練習する稽古場ゾーンは温存しないといけないし、そのためには家具の配置をいじることでなんとかするしかありません。
結果。机はあまり広くなりませんでしたが、まぁ、ちょっとした作業なら問題なくできるレベルに。
窓の採光性は完全に確保。プリンタの置き場所も確保です。
これでしばらく使ってみて、まずいところがあればまた修正します。
少しずつ、住みやすくする努力は常に続けないとね。