ということで、東京での現住所の最寄り神社ということもあり、洗足池の八幡様と弁天様にお参りしてきました。
八幡様は源氏ゆかりの古い神社で、このあたりの氏神様になります。
ここの神職が、押し付けがましいハガキを送りつけてきたり、ご社殿に、これまた押し付けがましい言葉を書き付けた張り紙を大量に張り出していたりするので嫌いなのですが、神様と神職は別物ですので、ちゃんとお参り。
しかし、こういった行為が本当に御神意に沿ったものだと思っているのでしょうかね。嘆かわしいです。
もう一つは、洗足池の北小島にある弁天社。
僕の芸事における守り神様と思っている神様です。
弁天様には、もう少しじっくり聞いて欲しい相談が色々あるのですが、さすが日中ですと、次々に参拝される方が現れるので、早朝を狙うなりしないと難しいかもしれません。
近いうちに再び訪れたいと思います。
それ以外は今日も今日とて引きこもりの一日ですね。
明日から本格的に2013年が始動しますので、それに備えて今日は早めに寝たいと思います。