さて、連休後半のメインイベントは、函館への一泊一人旅です。
もともとは4月27-29日の三連休に予定してて、
2泊3日なので、1日は松前まで足を伸ばそうと思ってたんですが・・
東京ではあんなに早く咲いた桜前線が、東北あたりで足踏みしてくれたおかげて、
4/27-29じゃ全然ダメ、と。
なので、直前になって、連休後半にリスケしたんだけど、
今度は宿が取れず、1泊になってしまったというオチです。
一昨日、伯母のところでその話をしたら、
「1泊2日!? そんな短い期間で行くの?」と言われましたが・・
昔、我が家ではGWに函館へ日帰りしてたので、まぁそれほど無茶ではないと思ってたり。(笑
長く滞在することだけが旅ではないので、まぁ楽しめればいいかな、と。(^^
しかし結局、桜前線は来ず。
開花予想日が5/7だそうなので、もう完全に圏外。(^^;
まぁ、五稜郭に行くだけ行ってみますが、たぶんダメでしょうね。。
ただ、直前になって連絡を取ってみたら、大学時代の後輩Iくんが都合つけてくれたので、
函館入りしたその夕方、Iくんと再会して来ました。
場所は函館の大門横丁。
帯広の「北の屋台」の成功を受けて、全道各地の商店街で活性化を狙って開設された
屋台村の一つですね。そこに行って来ました。
Iくんは、僕が4年の時に大学祭実行委員長をやってた時の実行委員の一人で、
まさに主力メンバーの一人でした。
僕の記憶が正しければ、確か「自分を変えるきっかけにしたい」と言って来たはず。
ちょっと個性的なところがあるけど、まぁあの時の実行委員会は皆個性的・・
というか、個性的であることを武器に戦った実行委員会だったので、全然OK・・
むしろ、無くてはならないムードメーカーでした。(^^
しかし、個性的なメンバー集まってたよなぁ。。僕も含めて、だけど。(笑
お互いの近況とか、共通の友人の話とかですっかり盛り上がってしまい、
2時間ほどでしたが、あっという間に過ぎてしまいました。
彼は彼で色々と苦労してるみたいですけど。
きっと自ら現状を変えて行ける人だと僕は信じてます。
なんせ、僕の自慢の後輩なので!(^^
また、近いうちに会えたらいいな。そう思いました。(^^