13年越しの腐れ縁清算

Pocket

最近、docomoの3G回線品質があまりにも悪く、facebookとかでも、アンテナ3本立ってるのに、当たり前のように「ネットワークエラー」とか「インターネット接続がありません」とか表示されるようになってきたので、いい機会ですしキャリアごと携帯を変えることにしました。

右がこれまで使ってたdocomo Medias PP
左が新たに変更したhtc Batterflyです。

大きさは一回り大きくなりましたが、かなり薄いので、重さ的にはほぼ一緒ですね。
OSがAndroid 2.3.xから4.1.xに変わったのと、CPUがクアッドコアになったこと、そして回線が3GからLTEになったことで、もうびっくりするくらいにサクサク動作になりました! 

あと、docomoみたいに押し付けアプリが勝手に裏で動作してバッテリ消費することも少ないです。
デフォルト画面にあるウィジェットを全部削除した上で、ホームアプリをADWに変更してやれば、勝手に起動してるau系アプリは皆無。

そして、Eメールとかもわかりやすい。Eメールアドレス変更はEメールアプリから行える。docomoみたいにdメニューからサポートページ入って云々・・というのは一切必要なし。
ドメイン指定着信拒否とかもEメールアプリから設定できるみたい。Good。
バッテリーもそこそこ保つみたいだし、今のところ僕の満足度としては、かなり高いです。
これで、ストラップつける穴があれば最高なんだけどなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA