2025年 新年の抱負

 当ブログ御覧の皆様、新年あけましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願い申しあげます。
 
 元旦の室蘭は穏やかだったようで、SNS等を通じて見る友人の写真によると、ご来光も拝めたようです。室蘭で2年連続ご来光が拝めたというのは、珍しいことかもしれませんね。
 
 慣例にならい、2025年の抱負めいたものを書き連ねてみたいと思います。
 
 

実際の未来

 
 皆さんは子供の頃、「未来」そして「21世紀」って、どんな世界になると想像してましたか?
 
 交通機関が発達し、地方に住んでいても、いつでも都会に遊びに行ける。
 物流が発達し、全国どこにいても、同じものが同じ価格で手に入る。
 情報通信が発達し、都会にいなくても全国区で仕事ができる。
 この先どんどん、いろんなことが便利になっていく。
 
 つい10年ほど前まで。いや、コロナ前の4−5年前まで、僕が思い描いていた「未来」「21世紀」の姿はこんな感じでした。
 でも、去年から今年にかけて、これはもしかして違うんじゃないか? と感じるようになったので、文章にしてみたいと思います。
 

“実際の未来” の続きを読む

2024年 正月

 当ブログをご覧の皆様、新年あけましておめでとうございます。
 本年も皆様にとって、素晴らしい一年となることをお祈りしております。

 例年であれば、大晦日に「その一年の振り返り」、元日に「新年の目標」を書いてきた当ブログですが、今回はまとめて行きたいと思います。

“2024年 正月” の続きを読む

任意団体のオンラインショップならBASEがおすすめ

 任意団体で使うなら・・・第二弾は、オンラインショップです。
 なかなかイベント出展したり、リアル店舗に販売委託をお願いするのが難しい市民活動従事者。そんな団体にとって、オンラインショップは強い味方です。
 そんな市民団体がショップを開設するなら、どこがいいの? という話です。

“任意団体のオンラインショップならBASEがおすすめ” の続きを読む